退職届の書き方と作成準備ナビ

退職届の書き方には横書き、縦書きの2パターンがあります。

まず退職届を作成する場合は
横書き
縦書き
いずれかを決定する必要があります。

OutlookShare.comで退職届2パターンの見本画像とワード用テンプレートをご用意しました。
とりあえず

1.退職届の横書き見本画像と書き方解説>

2.退職届の縦書き見本画像と書き方解説>

2つの見本画像を眺めてみてどちらの退職届が良いか見かけを確認しておきましょう。

上記の2ページで見本画像と一緒に書き方も解説していますので全体の書き方の流れも参考にして下さい。

次は退職届の書き方で気を付けるべきポイントと作成するために準備する用紙などの必要な物についてご案内していきたいと思います。

退職届の書き方の注意点と用紙などのご案内

退職届の書き方は横書き、縦書きと2パターンありますがどちらの書き方で書くにしても内容は変わりません。

人それぞれ会社名や退職理由、部署名などに違いがあるため、それぞれの項目の書き方は先ほどご紹介した見本画像ページで確認する必要があります。

この項目の中でも退職届の意味に大きく影響を与えるのは『退職理由』の部分になります。

退職理由の部分に何と書くかによって会社の処理や退職後に発行される離職票の退職理由も変わります。

そのため失業保険の申請をする場合影響を与える事がありますので退職理由は必ず確かめておくようにします。

退職届の退職理由の書き方 例文(自己都合,会社都合,結婚,契約満了,妊娠)>

上記ページで
退職届の理由の書き方のみの例文
を一覧で掲載していますので退職届の理由の部分に何と書けば良いかわからない場合の参考にして下さい。

退職届の用紙について

基本的に退職届の書き方はここまでご紹介したページを見るとある程度わかると思います。

退職届の書き方がわかれば用紙を準備して書き始める準備をしましょう。

退職届の用紙は作成方法問わず一般的に使われる用紙サイズやデザインが決まっています。

また、退職届を書く用紙に合った封筒のサイズもあるため退職届を作成する前に一式セットで揃えるようにしておきましょう。

退職届の用紙サイズ,罫線,コピー用紙について>

退職届の書き方が分かったら手書きかフォーマットか? 作成方法を決定します。


ここまで退職届の書き方と退職理由の詳細な書き方、退職届を書く用紙についてご案内してきました。

書き方がわかれば

  • 手書き作成
  • フォーマット印刷作成

どちらかの方法で退職届を作っていく事になります。


※退職届を手書きで書く場合

退職届を手書きで書く場合は先ほどご紹介した退職届の用紙サイズの紙に直接手書きで記入していく事になります。

退職届を書く時はサインペンやボールペンなどで構いません。
しっかり拘って書く場合は水性の筆ペンなどで書いても構いません。

手書きで書く時は見本画像もあれば確かめながら書く事も出来ますのでミスも無くせると思います。

退職届 横書き見本画像>

退職届 縦書き見本画像>

先ほどご紹介したページですが見本画像をクリックしたりタップすると画像が大きくなりますので手書き時の参考にして頂ければと思います。


※退職届のフォーマット印刷で作成する場合

退職届のフォーマットを利用して退職届を作成する場合は印刷と編集が必ず必要になります。

退職届のフォーマットは横書き、縦書き2パターンをご用意しています。

ファイルの保存形式はワードでご用意しました。

持っているワードでそれぞれ違う会社名や退職日、社長名、退職理由などを編集した後に印刷ボタンを押して下さい。

退職届のフォーマット 横書き版と縦書き版のダウンロードページへ>


フォーマットの印刷、手書き
どちらかの方法で退職届を作成した後は退職届を提出するための準備に入りますので退職届の封筒などを準備していきます。

退職届の封筒の書き方や封筒サイズについて

退職届の書き方をここまで一通りご案内してきました。

退職届を完成させた後は退職届の用紙を封筒に入れ、会社へ提出する事になります。

退職届の封筒にも書き方があり、用紙に合わせた封筒サイズがあります。

退職届は退職の意思を示す大切な書類になりますので剥き出しで提出する事の無いように注意しましょう。

マナー上は必ず封筒に入れて提出する事になります。

退職届の封筒は提出方法にもよりますが、手渡しで渡す封筒の書き方と郵送で送る郵送用封筒2つの書き方があります。

退職届を手渡しで渡す場合は封筒だけで構いませんが、病気など何らかの理由で渡せず郵送で退職届を提出する場合は退職届の用紙を入れる封筒と郵送用封筒も準備しなければなりません。

退職届の用紙を入れる封筒の書き方
退職届を郵送するための郵送用封筒の書き方

2つの封筒の書き方については下記ページで掲載していますのでこちらをご覧下さい。

退職届の封筒の書き方と郵送用封筒の書き方、封筒の色>

このページでは退職届の見本画像を見ながら書き方をご案内してきました。

封筒についてもご案内してきましたので、
退職届を提出する準備はここまでご案内した内容で完了します。

このページでご案内した内容をもう一度確認しておきましょう。

  • 退職届の全体的な書き方と見本画像
  • 退職届の理由の書き方
  • 退職届を手書きかフォーマットで作る方法
  • 退職届のフォーマットのダウンロード
  • 退職届を書く用紙について
  • 退職届の封筒と郵送用封筒の書き方

このページでご案内した内容は上記の項目になります。

退職届の書き方から作成完了まで一通りOutlookShare.comで揃えて見ましたが1から作るとなると結構ボリュームがあります。

しかし、現在の会社では最後となるとても重要な書類にもなりますのでしっかり作成して提出しておきましょう。

退職手続きの時には健康保険や退職金などその他の手続きも色々と重なると思いますのでしっかり余裕を持って作成しておきましょう。

OutlookShare.comでは退職届だけで無く退職の手続きや退職金の事についても専門情報をご紹介していますので参考にして下さい。

このページでは退職届の書き方から完成をご案内してきましたので完成させた後の提出タイミングについては下記ページをご覧下さい。

退職届の提出タイミング>

これで一通り退職届の提出までは完了します!

このページ「退職届の書き方」でご案内した内容

  • 退職届の全体的な書き方と見本画像
  • 退職届の理由の書き方
  • 退職届を手書きかフォーマットで作る方法
  • 退職届のフォーマットのダウンロード
  • 退職届を書く用紙について
  • 退職届の封筒と郵送用封筒の書き方

このページの先頭へ