退職届の郵送方法 添え状テンプレート付き
退職届を郵送で提出する場合は手渡しで提出する方法と若干違いがあります。 今回このページでは退職届を郵送で提出する時の流れを解説していきたい思います。
まず、会社に退職届を郵送で提出する時は添え状も付けて送る方が綺麗な仕上がりになりますので 退職届専用の添え状も無料テンプレートと一緒にご紹介したいと思います。 それでは早速ですが退職届を郵送で送る時に準備しなければいけない物からご紹介していきたいと思います。
退職届の郵送で必要になる物リスト
退職届を郵送で送付する時には以下の物が必要になりますので揃っているか確認しましょう。
- 退職届 1枚
- 退職届を入れる封筒 1枚
- 退職届を封筒ごと入れる郵送用外封筒 1枚
- 退職届専用添え状 1枚
- 切手 1枚
この5つは退職届を郵送で送る時に最低限必要な物になりますので必ずご用意下さい。
これから必要物についてそれぞれ解説していきますが、まだ揃っていない物がある場合にはリンク先の専用ページでそれぞれの必要物について確認してもらえればと思います。
退職届と退職届の封筒
基本的に作成した退職届は退職届用の封筒に入れて渡す方法が正しい提出方法になります。 退職届を書いた紙のサイズによって退職届の封筒サイズも違ってきます。
退職届を書いた用紙サイズと封筒サイズは必ず確認しておきましょう。
まだ退職届自体を完成させていないのであれば退職届の書き方を見て作成して下さい。
退職届の郵送用封筒
退職届を郵送で提出する場合は郵送用の封筒も必要になります。 郵送用の封筒サイズは退職届ごと全部入れる事になりますので、 退職届の用紙を入れる封筒よりも1サイズ大きいサイズの封筒が必要になります。 少しややこしいですが、 退職届を入れた封筒サイズ<郵送用封筒サイズ
になるようにしておきましょう。
退職届を郵送で提出する場合も手渡しと同じように退職届は白封筒に入れて郵送する事になります。
そのため封筒は郵送用封筒と合わせて2つ必要になります。
郵送用封筒のサイズは少し大き目のサイズにしておきましょう。 郵送用の封筒は白色以外でも構いません。
退職届の郵送用封筒の書き方
退職届の郵送用封筒の書き方は普通の郵送と同じように宛先、宛名を表面に記載します。
基本的に宛先は勤務している会社の住所になると思います。
宛名は会社の誰宛になるか?がポイントになります。
書き方としては、 【株式会社OutlookShare 総務課 ○○様】 になります。
特に所属課や部署名などか無い場合には上司の役職などを書いても良いと思います。
【株式会社OutlookShare 部長 ○○様】 郵送用封筒裏面の左下には自分の住所と名前を記載します。
必要であれば所属部署名や所属課を記載します。
退職届専用の添え状テンプレート
退職届を作成して封筒に入れ、郵送用封筒を準備したら一緒に添え状も付けて送付と完成度が上がります。
退職届用の添え状をワードのdoc形式で作成しました。
使用される場合はテンプレートをダウンロードして印刷して下さい。 退職届の添え状の用紙サイズは基本的にB5で構いません。
退職届本体のテンプレートもワードで作成しておりますので、必要な場合は書きでダウンロードをお願いします。
退職届専用添え状
株式会社○○ ○○部○○課 【上司の名前 】 様 拝啓 貴社ますますご清栄のことと存じ、お慶び申し上げます。
すでにご存知だと思いますが、 このたび一身上の都合により退職させて頂くこととなりました。
(突然な)退職により皆様に多大なご迷惑をおかけいたしますこと深くお詫び申し上げます。
同封の通り、退職届を提出させて頂きますのでご査収のほどよろしくお願い申し上げます。
短い間(長い間)ではございましたが、大変お世話になりました。 末筆ながら 貴社のご健勝をお祈り申し上げます。
敬 具
○○部○○課 【自分の名前】
添え状のwordテンプレートをダウンロードしたら○○の部分と【】内を編集する必要があります。
編集した後印刷すれば添え状が完成しますが名前の部分は印刷後に手書きで書いた方が良いようです。
退職届の添え状テンプレートは作成時B5サイズ設定でアップロードしてありますがお手持ちのワード設定で用紙サイズが別のサイズになっている可能性があります。印刷する前に用紙サイズを確認して印刷下さい。
退職届の郵送セットが完成したら必着に注意して郵送します。
ここまで退職届を郵送で送るための手順と方法について解説してきました。
準備は出来ましたでしょうか? 退職届を郵送で送る場合にはまず郵送用封筒に 添え状を入れてから退職届を封筒ごと入れます。 郵送用封筒に書類を入れた後は必ずのり付けして落ちないようにしておきましょう。
その後、切手を貼って送る事になりますが気になるようであれば本人限定受け取りサービスなどを利用して郵送すると確実に上司に届きます。
親展の判子などを封筒に押しても良いと思います。
どちらで郵送するにしても提出期限が近いのであれば必着に注意しましょう。
基本的に退職届は退職する1カ月前、遅くても2週間前までには提出します。
期限が近い場合や過ぎている場合は速達で送る方法もあります。
状況によって郵送方法を使い分けるようにしておきましょう。