退職届を契約期間満了で提出しなければいけなくなった場合

退職届を契約期間満了で提出しなければいけなくなった場合は退職届に書く理由が重要なポイントになります

契約期間満了と一言で言っても、
契約期間満了と同時に自分から退職する場合

会社から次の契約は無いと告げられて契約期間満了になる場合

この2つでは退職理由に違いが発生します。

退職理由は
自分から契約期間満了で退職する場合は『自己都合退職』になり、
会社から今回の契約期間で雇用契約を終了すると雇用契約の更新を断られた場合には
『会社都合退職』扱いになります。

それぞれの状況で退職届を書く場合、退職理由の書き方もそれぞれ変わってきます

今回このページではそれぞれの状況別に退職理由の書き方を掲載していますので一緒jに見ていきましょう。

契約期間満了で退職届を書く時のそれぞれの理由の書き方

自分から契約期間満了で退職すると自己都合退職になります。この場合は退職届の書き方見本でもお伝えしている『一身上の都合』が退職理由になります。

一方、会社から雇用契約の更新を断らて契約期間満了退職になる場合は退職届に『一身上の都合』とは書いてはいけません。

この『一身上の都合』は自分の都合で会社を退職する事を認める事になるからです。

雇用契約の更新が出来なかった場合には会社都合退職として退職届に記入する事も可能になります。

新しい就職活動を心配無くするために雇用保険の受給も必要になるかもしれません。
会社都合の場合は必ず退職届に貴社 契約期間満了に伴い』などと記載するようにしましょう。

会社から契約期間満了を告げられ、契約更新したくてもできなかった場合で、退職届を提出する場合は

退職届の書き方会社都合編を参考に退職届を作成してみてください。

契約期間満了で退職届を書く場合は契約継続の意志確認をする。

上記で同じ契約期間満了退職でも退職理由に違いがある事はご理解頂けたのではないかと思います。

労働者側が継続して契約をする意志があるか無いかによって退職届の理由の書き方に違いが出てきますのでこの点は重要なポイントになります。

自分が契約期間満了でも契約更新をして働きたい場合は会社に必ず雇用契約の意志確認をするようにしておきましょう。

再度問い合わせて契約が延長出来ない場合でも会社都合退職に出来ます。

この時に退職届を提出する場合は必ず会社都合で退職届の理由を書くようにしておきましょう。

このページの先頭へ