入院,怪我や腰痛などの理由で退職しなければいけない場合
現在の仕事を入院や怪我、腰痛など体調不良で退職しなければいけない場合は退職理由が自己都合退職になります。
しかし、今の仕事が原因で怪我や入院、腰痛になってしまった場合は『自己都合退職』ではなく、
『会社都合退職』
が退職理由になります。
退職する前はどちらの理由であるにしても会社と退職の手続きを行います。
退職の手続きの時に必ず入院や怪我、腰痛の事について理由を仕事先に申告して退職するようにしておきましょう。
申告しておけば仕事が理由で入院や怪我、腰痛になったとしても労災などで病院代が支給されます。
仕事が原因で無くても健康保険には加入していると思いますので健康保険制度の傷病手当金を受給する方法もあります。
どちらの理由で入院や怪我、腰痛になったとしても上記のように保険制度を使う事が出来ますので退職理由は必ず申告するようにしておきましょう。
家族や子供の入院や怪我が理由で退職しなければいけない場合
自分では無く両親や子供など家族が入院や怪我で看病しなければならなくなり退職する必要がある場合は『一身上の都合』が退職理由になります。
緊急の場合はとりあえずすぐ会社に電話で理由を説明して休暇を取る必要が出てきます。
退職の手続きなど書類関連は後回しでも良いのでとりあえず連絡だけするようにしておきましょう。
緊急では無くても両親や子供の入院や怪我が長引きそうな場合は退職届を会社に提出して退職する事を伝える必要があるでしょう。
退職届を作成してすぐ提出すると退職の手続きは正式に進めやすくなると思いますので退職届の書き方やテンプレートをダウンロードして退職届を作成して下さい。
退職届を仕事先に提出する場合でも先に家族や子供の怪我や入院が理由で退職する事は伝えておく必要があります。
自分や家族が入院や怪我などの理由で退職しなくてはいけなくなった場合でも、
まずは会社に退職する理由を申告する事が大切です。
伝えた後は退職届を提出したり健康保険や離職票など書類の手続きをする必要があります。
会社に出勤出来ない場合は退職届の書き方とは別に退職届の郵送方法を確認しておきましょう。
退職後に失業保険など何らかの保険制度を申請する場合は提出しなければいけない書類も有りますので退職の手続き方法を確認しておきましょう。
面接や職務経歴書に怪我や腰痛,入院の理由について何と申告するべき?
以前の仕事を怪我や入院,腰痛で退職した場合は退職理由がそのまま怪我、腰痛、入院になってしまいます。
このような理由で仕事を辞めたとしても状態が良くなればまた再就職する事が多いと思います。
新しい仕事を決める時には面接や職務経歴書を送る必要があります。
この場合、以前の職場の退職理由は怪我,腰痛,入院の事実がありますが何と説明すれば1番良いか迷ってしまいます。
このような時はまず新しい仕事先の仕事内容をしっかり考える必要があるでしょう。
腰痛で以前の仕事を辞めて次の仕事でも腰ばかりに負担の掛かる仕事では同じように腰痛を起こしてしまう可能性が高くなります。
同じような退職理由を引き起こしそうな新しい仕事先で面接する場合はしっかりと本当の退職理由を話した方が良い状況を作れる可能性もあります。
新しい仕事先は同じ業務ばかりあるだけではなくただ人手不足が著しく問題になっている場合もあります。
人手不足の状況で退職理由を説明したとすると腰に負担のかからない業務を任される可能性もあるからです。
仮に面接や職務経歴書で入院、腰痛、怪我の事を説明して不採用だった場合でも全部の仕事先が同じ状況ではありませんし、業務内容も変わる可能性が十分にあります。
退職理由と関係無い仕事内容の場合
入院や怪我、腰痛で前回の仕事先を退職して次の新しい仕事先の仕事内容が退職理由とは全然関係無い内容の場合もあります。
上記のような状況の場合は退職理由をしっかり面接や職務経歴書で説明する必要も無い可能性があります。
一時的な入院や怪我、腰痛が理由で前の仕事先を退職したとしても退職理由は
『一身上の都合』
という退職理由で正式に退職の手続きをした事になります。
退職理由が新しい仕事先でも心配になるようであれば面接や職務経歴書で伝えても良いかと思いますが、
あまり退職理由の事は言いたくない場合や詳しく説明する必要が無いのでは?
と思う場合は『一身上の都合により退職』の伝え方でも良いと思います。
新しい仕事先にどんな退職理由を伝えるにしても新しい仕事先で健康的に仕事をやっていけるかが最大のポイントになりますので
新しい仕事先が決まったとしても油断せず身体に気を使いながら新しい仕事を覚えていくようにしましょう。