退職願と退職届の違いとは??

退職願と退職届の違いで大きな違いはあるのでしょうか?

会社を辞める予定で退職関連の書類を提出しようと思っているけれど、どっちの書類を使用すれば良いのかわからない場合には書類の違いに着目してどっちの書類を使えば良いか決めてみて下さい。

退職願と退職届の違いについてできるだけわかりやすく解説していきたいと思います。

退職願と退職届の意味の違い

退職願と退職届の意味の違いとして決定的に違うポイントがあります。

それはお願いする。
退職を宣言する。
の違いです。

退職願の本文には

【◯月◯日で退職致したくここにお願い申し上げます】

と書く書き方をして、

退職届の本文には

【◯月◯日をもって退職致しますので、ここにお届けします】

という書き方になります。

読み比べてみてもわかるように

退職願はお願いしてるな。

退職届は退職致しますと言い切っているなという事がわかるのではないかと思います。

このように退職願と退職届、一文字しか名前は変わりませんが意味は全く違いますので扱う時には注意が必要です。

退職願を提出して下さい。

退職届を提出して下さい。

と会社側から言われた場合には違いに拘らず書類を提出すれば問題はありませんが、

退職願と退職届どちらを使用しなければいけないのか?わからない場合には上記の違いに着目してから作成する書類を決めれば問題ないのではないかと思います。

基本的には退職願を提出する方向で書類を作成すれば良いのではないかと思います。

労働者の権利 退職届の効果とは?

上記では退職願と退職届の違いについて掲載してきましたがこのコーナーでは退職届の権利についてお伝えしたいと思います。

退職届の書類には会社に辞める事を宣言する書類の意味があります。

そのため会社は労働者から退職届を受け取った場合、必ず退職届を提出した労働者を退職させてあげなければいけない義務があります。

退職届は民法上でも労働者の権利を守るように設定されていますのでこのような効力になっているのですね。

会社を辞めたくても上司から『後1ヶ月だけ』とか『今は人が少ないから辞める事はできないな』と言われた場合には退職届を提出してみましょう。

会社が退職届の意味を知らない場合もあると思いすが引き止めがしつこくて中々辞められない場合には効果を発揮するかもしれませんね。

退職願と退職届の違いとは??の記事を読んだ人は他にもこんなページを見ています。

このページの先頭へ