会社都合 退職届

会社都合で退職届を提出しなければいけなくなった場合には退職届の書き方に注意しましょう。

退職届の内容の中には退職理由を記入する場所もあります。

現職場から退職届の提出を求められて理由が会社都合による退職の場合には書き方に注意する必要があります。

その点について間違いが起きないようにこのページでは会社都合で退職届を作成しなければいけなくなった方専用の退職届の書き方をご紹介していきたいと思います。

それでは早速例文からご紹介していきたいと思います。

会社都合退職時の退職届例文

退職届

平成◯年◯月◯日

株式会社 会社都合

代表取締役社長 (社長名) 様

この度、雇用契約の終了に伴い、来たる平成◯◯年◯月◯日を
もちまして退職致しますので、お届けいたします。

以 上

◯ ◯ 部 ◯ ◯ 課

自分の名前 印

上記の退職届サンプル例文は会社都合で退職届を作成しなければいけなくなった時のサンプルになります。

社長名を記載する部分は現在の会社の状況を表現しています。

実際に作成する時には株式会社が名前の前に入る前株なのか?会社名の後ろに入る後株なのか?などを確認してから退職届を作成するようにしましょう。

退職届は直属の上司に出すのではなく会社の社長に提出する形式が一般的になりますので社長名を記入します。

会社名の漢字と社長名の漢字なども間違わないように確認しておきましょう。

最初の日付の部分には退職届を会社に提出する日付を記入します。

本文の『来たる平成◯年◯月』
の部分には退職日を記入する書き方になりますので間違わないように注意しましょう。

退職日は最後に出勤する日が退職日だと思ってしまいがちですが、会社の退職手続きがいつ済むかにもよって日付に違いがありますので何日付けで退職扱いになるのか?

必ず会社の人に確認してから退職届を作成するようにしておきましょう。

退職届の理由部分は大切

退職届の本文例を見てもらうとわかると思いますが退職理由には『雇用契約の終了に伴い』と記入しています。

この部分には退職する理由を書くのですが
この退職届は会社都合で退職届を提出しなければいけなくなった方専用の退職届になりますので理由の部分には上記のように、

『雇用契約の終了に伴い』や

そのまま『会社都合により』

退職勧奨やリストラなどの場合には
『貴社、人員調整に応じ』
『退職勧奨に伴い』

などと書くようにします。

注:退職勧奨は会社側から辞めるようお願いされる事

このように理由部分は会社都合である事をハッキリと記入する書き方が今回の場合は正しい書き方になりますので注意が必要です。

会社都合で退職する場合に退職届を作成する場合には必ずこのポイントに注意しておきましょう。

退職届の書き方 詳細

会社都合で退職届を書かなければいけなくなった場合には上記でお伝えした退職届の理由ポイントなどが重要な部分になります。

この点を間違う事なく書けるのであればその他の書き方については一般的に退職届を作成する時とやり方は変わらないので同じように退職届を作成すれば問題ありません。

退職届の書き方については詳しく下記ページ

》退職届の書き方《について掲載していますのでそちらを参考に退職届を作成してみて下さい。

もちろん書く時には上記でお伝えした会社都合で退職届を書く時のポイントだけは守るようにしておいて下さい。

それ以外は一緒の書き方になりますので同じように書いていくようにしましょう。

会社都合 退職届の記事を読んだ人は他にもこんなページを見ています。

退職届の関連サイトOutlookShare.com

このページの先頭へ